

DIY・・・Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)
ここでは お花や植物 アーティシャルフラワー等を使ったハンドメイドのものを使った 贈り物や作り方をご紹介していきたいと思ってます。
第4週目 パーティーにピッタリ シンピジウムのハンドコサージュ。
リボンつけたりしても素敵ですが、今回はシンプルにお花1種類・シンピジウムとアイビーだけで作ります。
簡単な制作方法をご紹介いたしますが、正解はありません。あくまでご自身がやりやすいようにお作りください。
シンピジウムは1本に数輪のお花がついています。練習がてら、ご自身にあった制作方法を見つけてくださいね。
アイビーも 鉢物が一つあると、観賞用にも作品用にもなるので便利です!
<材料>
シンピジウム 2〜3輪(今回は2輪で作ります)
アイビー
フローラルテープ緑
#24ワイヤー
※フローラルテープや#24ワイヤーはお花専門資材店の他にも 大手手芸店にもありますので、ご確認ください。

①#24のワイヤー10~15本にテープを巻く
- 太いのを数本巻くより、細い物を本数多く巻く方が手に馴染みやすいです。
② 巻いた物に輪を作り 接点にフローラルテープを巻く 半分におり、半分の地点のところでも輪を捻って作り、輪を除いた部分をフローラルテープを巻き、手首の少し上(ハンドコサージュがくるあたり)にそわせ 形を作る。上下の輪は巻いた時に肌に密着しやすくする為。








③#24のワイヤーを半分にカットし、花の直ぐ下にワイヤーをさし、ワイヤーを花に沿わし、フローラルテープを巻く。茎は花下から指2本目くらいでカット。
そして2輪をフローラルテープでジョイントしてください。花を巻く時は茎の下から巻いてください。花が少し角度を上向きにできる程度。
④#24のワイヤーを半分にカットしたものを、ハサミの先端でヘアピンのような形を作り、
茎を捻り止めてください。(ヘアピンの上の部分を持ち、ピンの上側を反対の手で持ちねじってください)。その後フローラルテープを巻く。
⑤花とアイビーをフローラルテープで巻き、一つにする。
⑥ ②に花をつける。 花の下の部分から 下の輪の手前までフローラルテープで巻き、花の余ったワイヤー部分はカット。腕に固定させて出来上がりです。
簡単に書きましたが、出来るまでに練習がいるとは思いますが、ご自身にあった作り方を見つけてくださいね。
第一回目は心を込めたお中元リースの事を書きました。
次回もお楽しみに。